2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2008.11.15(土)べつに挙動不審でもないフツーの  // Dream Fighter__open sesame

[20081115]べつに挙動不審でもないフツーのこぎれいなおねーさんが、ジャンルでいえば「精神世界」に分類されるような本を買ったり、元気そうな若いサラリーマン風のおにーさんが「自己啓発」系の本を買ったりする。そのての本って、少なくとも個人的には、…

2008.12.30(火)音盤二〇〇八回顧  // the verve - bitter sweet symphony (unkle remix)

[20081230]音盤二〇〇八回顧 と書いてみましたが、08は07よりはCDを買ったとはいえ、「2008年ベスト」を選べるほど音楽を聴いたわけじゃない。 毎年これをやっときたい、というだけの話です。今年はなんとか年内にできた。 グループ1は「とてもよい」「よい…

23:30 Reverse Vocals mix

by kneepitt

2008.11.12(水)さかなクンさんリスペクト

メモ。ていうかまるごとコピペ。 たいそう気に入ったので。http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html 広い海へ出てみよう 東京海洋大客員助教授・さかなクン 中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いば…

2008.06.17(火)自分のことを棚に上げる冗句  // Black Sabbath - War Pigs

[20080617]自分のことを棚に上げる試み 某所で、美術館/博物館の民営化が話題になっていた。これを読んで、思うところを少し書こうと思った。が、ちょっと迷った。でもこれは日記だし、ということでお許しいただこう。 芸術は商売にならない。 この際、芸術…

2008.04.18(金)[冗句]

[20080418]ヌーヴェルヴァーグばりに作家主義な批評理論の切れ味を楽しむ書き手も、映画の価値において決定的なのは役者の魅力であるということをわかっていないはずがない。 インテリを自認するスノッブの必須アイテム、その実ナンセンスな悪ふざけだらけの…

2008.04.18(金)『GAME』が出たときの感想  // Friendly Fires - Paris

[20080418]正直なところ、最近の日本のポップミュージックの平均点がどれくらいのものか、あんまり想像がつかない。じゃあ日本以外は知ってるのかというと、そんなこともないんだけど。と、まぁこんな感じでよければ、いってみよう。 “GAME”は、かなり高性能…

2008.05.13(火)連れが人から聞いた話では  // Momo-Puppy Love!

[20080513]連れが人から聞いた話では、 牛肉は食べないほうがいいらしい。 といっても狂牛病ではなく、 なんでも、食物連鎖の上の方(?)にいる生き物には、毒素がたまってるからだそうだ。 それに、日本人の胃腸は、牛肉を消化するのが得意ではない。 牛乳…

2008.04.12(土) Perfume/資本主義  // Perfume + Cherryboy function - The endless polyrhythm lovers

[20080412]2007年はあまり音楽を聴けなかったので、『bounce』をかっぱらって'07リリース作品を振り返ってみたりした。ふと目についた記事でタワレコの社長がしゃべってたのだが、そのご仁、学生時代は京大西部講堂の自主管理に関わってたらしい。自己申告な…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (9)

[20080314]つづきですよ。 いちおう、今回でラスト。 〜〜〜〜〜というわけで第9講義「資本制的発展と革命的階級」です。ゴー! ここでの問題は、コミュニズムのダイナミクス、資本制的発展の原動力および破壊要因としてのコミュニズムです。 まず、移行の…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (8)

[20080314]さて、つづき。 〜〜〜〜〜どうもです。 何と前回は去年のxxx月でした。やばいやばい。 何がやばいって、時間たつの速すぎ、その間わしは何をしてたのか?ということですよ。 とにかくやりましょうか。私の感想としては、7講までで一応基本的な論…

Jesus Jones - International Bright Young Thing

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (7)

[20080314]つづきですね。 〜〜〜〜〜どうもです。最近研究してないです。ではさっそく。第7講義は「賃金論の展開」です。本講は「マルクスを超えるマルクス」の一つの山場とも言えるでしょう。6講の最後で、対抗的主体の登場が予告されました。マルクスが…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (6)  // Pxrfxmx Medley 3&3/4 minutes of sweetness megamix

[20080314]つづき。 〜〜〜〜〜久しぶりに続きです。ではさっそく。第6講義は「社会的資本と世界市場」です。 ここでのキータームは「流通」です。これは、商品があちこちへと輸送され交換され、分配が行われる、という意味とは少し異なります。もちろんそ…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (5)

[20080314]つづきです。 〜〜〜〜〜どうもです。では早速第5講を。第5講議は「利潤・恐慌・破局」です。ここでは、マルクスのいわゆる「利潤率の傾向的低下法則」をどう理解するかが一つのポイントとなっています。ネグリは前章での基本的主張をもとに利潤…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx… 余談  // Alec Empire - Low On Ice

[20080314]つづき、というより、おまけ。 各章要約だけを読みたい方は、ここは飛ばして下さい。 〜〜〜〜〜えーっと、忘れていたことがあったので今のうちに書いておきます。 特にxxx君への話ですが。1ヶ月ぐらい前?に気がついたことなのですが、伝えるの…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (4)

[20080314]つづき。 〜〜〜〜〜へい!みんな元気かい!先日、久々にライブで絶好調のanythingです。 すっかり遅くなってしまっていますが、第4講です。第4講議は、「剰余価値と搾取」です。まずは、基本的な論点を確認。 資本論では、まず価値論があり、価…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (3)  // DUKES OF STRATOSPHEAR - What in the world

[20080314]つづき。 〜〜〜〜〜第3講です。ここは方法論的な話題ということもあり、ネグリの議論の解説と私自身の見解がどうしても入り混じってしまうということを予めお断りしておきます。第3講議は「敵対的傾向という方法」です。 取り扱われるのは、有…

2008.03.14(金)Marx oltre Marx 各章要約 (2)

[20080314]『マ…』続き 〜〜〜〜〜 遅ればせながら第2講です。では早速。第2講議は「貨幣と価値」。3講が方法的議論ですが、抽象的な話の前に実際に『要綱』の内容、その分析の方法をみておこう、というわけです。ネグリにとって要綱における「貨幣と価値…

空間の生産

いかにして新しい社会空間をつくりだすのか? 何らかの‘場’を占めることのないような,もの,そして生は,ありえない。歩く。舗装された道路,くすんだビル,ショーウィンドウ,路地裏。地下鉄が地上に出てくる。これら全てはつくられなかったかもしれない(…

2008.03.14(金)Marx olte Marx 各章要約 (1)  // MMMMacaroni [Remix]

MMMMacaroni [Remix] by boottraxx それではお話変わって [20080314]えー、ネグリさん来日記念ということで、 『マルクスを超えるマルクス』(清水・小倉ほか訳、作品社、2003)の各章要約をアップします。 だいぶ前に、友人に一方的に送りつけていたメール…

いろいろなところで

いろいろなところでいろいろな偽名を使う 1 他人のことを、他人として、自分のことのように書く2 他人のことを、自分として、自分のことのように書く3 自分のことを、自分として、自分のことのように書く4 自分のことを、他人として、自分のことのように書く…