the social

行けなくても #410nonukes

ブログでは基本的にまじめなことしか書かない私ですので、いつものごとくクソまじめでたいくつなことを書きますよ。 しらじらしいとしか思われないかもしれませんが、やはりこのたびの震災・津波で、なんといえばいいのか、被災地の方々はほんとうにたいへん…

エジプト革命はどうなってしまうのか

ここ数日のエジプトの状況はすごいことになっていて、アルジャジーラのライヴ中継から目が離せない。 http://english.aljazeera.net/watch_now/ といっても、わたし自身はアルジャジーラをはじめとする報道を十分チェックできているとはとても言い難い。基本…

補足の補足 // Buraka Som Sistema - Kalemba (wegue wegue)

メモ。 前回のエントリ http://d.hatena.ne.jp/anythign/20100509/1273338238 についての補足。 今回は2点に絞る。 まず、スラムについて。 クルーグマンの原文は1997年。その後、全世界で、スラムは減少したか。おそらく、むしろ反対なのではないか。 地球…

グローバリゼーション擁護について私が補足する二、三の事柄 // my bloody valentine - soon Andy Weatherall mix

メモ。 twitterで、P.クルーグマンのエッセーへのリンクつぶやきがそこそこRTされているのを見かけた。 目にしたつぶやきそのものについては、クルーグマンの原文は1997年だけどそのへんのところはどう考えてるのか、という点を除けば、何か言いたいことがあ…

M.I.A.のMVとその反響のこと

引用する。 「戦争を非難する意図をもった作品でありながら、殺戮本能を刺激するホラー映画の手法を使っている矛盾がある。ドキュメント映像を使用したほうがよかったのでは。殺戮を非難する作品でありながら殺戮へ人を掻き立てる作品になっている。殺される…

メモ. 認知資本主義 // LLLinear Motor GirLLL!!!!!!!

[cognitive capitalism; capitalism cognitif]非物質的労働が価値増殖において大きな戦略的比重を占める資本主義。工業労働が主導する資本主義に続く段階。1990年代以降、いわゆるポスト・フォーディズムの歴史的特異性が次第に明らかになった。そこにおいて…

2008.06.01(日)“イメージ” // New Order - Everything's Gone Green

[20080601]あの恐るべき山崎製パンの【ランチパック】を買い、おお2つ入ってるやん意外といけるかもなどと思いながら貪りつつ、破いた外装の袋を見ていると、誰もが幾度となく目にするであろう例の必殺フレーズがそこにあった。 「写真はイメージです。」 …

2008.08.06(水)メモ

[20080806]自分のなかでまとめるための。 もう8月だし、ごちゃごちゃ賑わってくる前に、ちょっと思ってることを書いておきたい気分になった。 威勢のいい(、ていうか物騒な)こと言いたがるひとたちがいるけど、日本は戦争に負けたんだってことをどう思っ…

2008.11.15(土)べつに挙動不審でもないフツーの  // Dream Fighter__open sesame

[20081115]べつに挙動不審でもないフツーのこぎれいなおねーさんが、ジャンルでいえば「精神世界」に分類されるような本を買ったり、元気そうな若いサラリーマン風のおにーさんが「自己啓発」系の本を買ったりする。そのての本って、少なくとも個人的には、…

2008.11.12(水)さかなクンさんリスペクト

メモ。ていうかまるごとコピペ。 たいそう気に入ったので。http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html 広い海へ出てみよう 東京海洋大客員助教授・さかなクン 中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いば…

2008.04.12(土) Perfume/資本主義  // Perfume + Cherryboy function - The endless polyrhythm lovers

[20080412]2007年はあまり音楽を聴けなかったので、『bounce』をかっぱらって'07リリース作品を振り返ってみたりした。ふと目についた記事でタワレコの社長がしゃべってたのだが、そのご仁、学生時代は京大西部講堂の自主管理に関わってたらしい。自己申告な…